大和北部八十八カ所霊場

FOLLOW US

一般社団法人
大和北部八十八ヶ所霊場を巡る会

奈良県 奈良市 二条大路南1-2ー7 松岡ビル302

0742-81-8327

第五十四番

松尾寺

〈まつおでら〉

山 号 松尾山
宗 派 真言宗
御本尊 千手観音
所在地 大和郡山市山田町683松尾山
エリア 法隆寺・大和郡山

松尾山真言宗大本山。日本最古の厄除け霊場で知られる。養老二年(718)、天武天皇の皇子舎人親王が日本書紀編纂の折に、無事完成と厄除けの願をかけて建立した。
 本堂の御本尊は千手千眼観音菩薩(秘仏)。「厄除け観音」と呼ばれ信仰を集める。開扉は毎年11月3日のみ。堂内には日本唯一の舎人親王や弘法大師がまつられている。

松尾寺

住 所 大和郡山市山田町683松尾山
電 話 0743-53-5-23
交 通 近鉄郡山駅・大和小泉駅より「松尾寺口」下車徒歩約40分
御朱印 受付・随時:500円
拝 観 9:00~16:00
拝観料 境内自由
駐車場
URL