
第八十七番
〈かくあんじ〉
| 山 号 | 熊凝山 |
|---|---|
| 宗 派 | 単立 |
| 御本尊 | 十一面間音 |
| 所在地 | 大和郡山市額田部寺町36 |
| エリア | 法隆寺・大和郡山 |
聖徳太子創建の学問道場「熊凝精舎」の旧地に位置する。奈良時代は広大な寺領を有し七堂伽藍を備えた大寺であった。明治・昭和期に寺領の九割を失い廃寺寸前となったが、太子学問道の消滅を憂いた先々代の喜多亮快師が私財をなげうち、現在の姿にまで整えた。御本尊は色彩豊かな十一面観音菩薩である。
御朱印希望の場合、要予約。

| 住 所 | 大和郡山市額田部寺町36 |
|---|---|
| 電 話 | 0743-59-1128 |
| 交 通 | 近鉄平端駅徒歩約15分 |
| 御朱印 | 受付・要予約:300円 |
| 拝 観 | 10:00~16:30 |
| 拝観料 | 大人100円 |
| 駐車場 | 有(無料) |