
番外
〈じこういん〉
| 山 号 | 円通山 |
|---|---|
| 宗 派 | 臨済宗大徳寺派 |
| 御本尊 | 釈迦如来 |
| 所在地 | 大和郡山市小泉865 |
| エリア | 法隆寺・大和郡山 |
寛文三年(1663),大和小泉藩二代目藩主の片桐石見守貞昌(片桐石州)が、大徳寺一八五世玉舟和尚を開山に迎え、父の菩提寺として創建。境内は全体が一つの茶席として設計されてあり、茶人として名を馳せた片桐石州の演出が時を経てもなお息づいている。拝観者にはお抹茶接待付き。本堂の御本尊は釈迦如来坐像(藤原時代中期)。

| 住 所 | 大和郡山市小泉865 |
|---|---|
| 電 話 | 0743-53-3004 |
| 交 通 | 近鉄郡山駅よりバス「片桐西小学校」下車徒歩約5分、JR大和小泉駅より徒歩約20分 |
| 御朱印 | 受付・随時:300円 |
| 拝 観 | 9:00~17:00 |
| 拝観料 | 大人1000円(お抹茶付き) |
| 駐車場 | 有(無料) |
| URL | http://www1.kcn.ne.jp/~jikoin/ |