
第75番
〈しんぷくじ〉
| 山 号 | 南照山 |
|---|---|
| 宗 派 | 真言宗豊山派 |
| 御本尊 | 聖観音菩薩(重要文化財) |
| 所在地 | 奈良県大和郡山市小林町235 |
大和郡山市小林町の鎮守の森に在し、となりの杵築神社と共に神仏集合の伽藍配置を残している。
白鳳年中、役小角開基、眞雅僧正巡錫の地と伝えられている。
元禄9(1696)年に片桐一族の武運長遠の祈願所として建立。
以来320年振りに平成28年本堂再建。
御本尊「聖観音菩薩」は、令和6年大和郡山市指定重要文化財(平安時代)に指定されている。

| 住 所 | 奈良県大和郡山市小林町235 |
|---|---|
| 電 話 | 0743-56-5023 |
| 交 通 | 近鉄橿原線 筒井駅より王寺行きバスで約8分 |
| 御朱印 | 300円 |
| 拝 観 | 9:00〜17:00(内部参詣・仏像拝観は要予約) |
| 拝観料 | 志納 |
| 駐車場 | 有り:南入口前広場に一時駐車可 |
| URL | https://www.shinpukuji-nara.com/ |