
第七十六番
〈しょうりんじ〉
| 山 号 | 霊園山 |
|---|---|
| 宗 派 | 真言宗室生寺派 |
| 御本尊 | 地蔵菩薩 |
| 所在地 | 桜井市下692 |
| エリア | 桜井 |
天平様式を代表する名作、十一面観音(国宝)で知られる山寺。八世紀初めに藤原家の氏寺、妙楽寺(現、談山神社)の別院として創建された。聖林寺の御本尊は石仏の子安延命地蔵(江戸中期)。安産、子授けに霊験あらたかである。観音堂裏にある大師堂では、毎月二十日(午前)に大師講によりおまいりがある。御朱印はお地蔵様由来の「九華殿」。

| 住 所 | 桜井市下692 |
|---|---|
| 電 話 | 0744-43-0005 |
| 交 通 | JR・近鉄桜井駅よりバス多武峯・談山神社行「聖林寺前」下車 |
| 御朱印 | 受付・随時:300円 |
| 拝 観 | 9:00~16:30 |
| 拝観料 | 大人400円(曼茶羅公開期間500円) |
| 駐車場 | 有 |
| URL | http://www.shorinji-temple.jp/ |