大和北部八十八カ所霊場

FOLLOW US

一般社団法人
大和北部八十八ヶ所霊場を巡る会

奈良県 奈良市 二条大路南1-2ー7 松岡ビル302

0742-81-8327

第四十九番

薬師寺

〈やくしじ〉

宗 派 法相宗
御本尊 薬師三尊
大和北部では東院堂の聖観音
所在地 奈良市西ノ京457
エリア 新大宮・西大寺・西の京・押熊

法相宗の大本山。天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒のために勅願(680)。天皇の崩御後、文武天皇の御代に飛鳥で堂宇を建立。平城遷都に伴い現在地に移された。東塔(国宝)は当時の建物。昭和期には高田好胤和上を中心にお写経勧進を行い、現在の伽藍を復興させた。御本尊は薬師三尊、大和北部の御本尊は聖観音(いずれも国宝)

薬師寺

住 所 奈良市西ノ京457
電 話 0742-33-6001
交 通 近鉄西ノ京駅下車すぐ
御朱印 東僧坊・随時500円
拝 観 9:00~17:00
拝観料 大人1000円 中高生600円 小学生200円
駐車場 有(有料)
URL