第四十五番
〈たもんいん〉
山 号 | 米尾山 |
---|---|
宗 派 | 信貴山真言宗 |
御本尊 | 毘沙門天 |
所在地 | 生駒郡平群町信貴畑1417 |
エリア | 生駒郡・王寺・田原本・橿原 |
信貴山真言宗の寺。多聞院と号するが、「信貴山(朝護孫子寺)奥之院」とも称される。開基は聖徳太子。物部守屋討伐の折、毘沙門天が出現し万戦必勝の秘法を授けた。外苑後、太子治作の汗かき毘沙門天を祀り建立したと伝わる。御本尊は汗かき毘沙門天王。太子が兵糧米とした焼き米が今も湧出するという。山号の米尾山はそれに由来する。
住 所 | 生駒郡平群町信貴畑1417 |
---|---|
電 話 | 0745-45-0157 |
交 通 | 近鉄竜田川駅より徒歩42分 |
御朱印 | 在寺の場合、随時:300円 |
拝 観 | 境内自由。本堂から17時まで |
駐車場 | 有 |